温泉分析書の見方初級編。気軽な足湯で血行促進、アンチエイジング!

男性からも女性からも愛される温泉。

足を入れるだけで血行促進、アンチエイジン

グ効果がある気軽な足湯って魅力です。

 

温泉の脱衣所には、温泉のプロフィールであ

る「温泉分析書」というものが義務として貼

ってあることを知りました。

 

先日、13歳からのアクティブな親友がウォー

キングに行こうと誘ってきたので海の長い堤

防へ行きました。

 

女性が集まるとお喋りに花を咲かせてしまい

ペースが落ちる落ちる。

 

結局、ベンチでお喋りしました。

 

「ね、温泉分析書って知ってる?」と1人で

どこへでも出かける親友に聞いたら

 

「知ってるよー!温泉が好きな人ならみんな

知ってるよ!」

 

と笑って答えたのです。知らない方が意外

だったようです。

 

あ、とても仲良しですよ。

 

温泉好きならみんな知ってる温泉分析書・・

 

私が知らないわけにはいかない!!

 

ということで、今回は温泉分析書と運転して

いて見かけたので行ってみた足湯とその効果

をお話したいと思います。

 

内容は以下になります。

 

〇知ると温泉が倍楽しくなる温泉分析書とは

 

〇足湯は気軽な温泉。見知らぬ人との語らいも楽しい

 

〇足湯の効果は血行促進・アンチエイジング!

 

では、始めたいと思います。

どうぞよろしくお願いします。

温泉のプロフィール温泉分析書。泉質名と泉温の見方がわかり楽しくなった!

親友に「温泉が好きなら知っているのは当た

リ前」と言われた温泉分析書を調べました。

 

だいたいどこにそのようなものが貼ってあっ

たのか、今まで見たこともありませんし、気

づきもしませんでした。

 

初めて知ることばかりで面白かったです。

 

まず、「温泉法」というものが存在します。

公布は、昭和23年7月10日。温泉の保護等を

定めた法律。最終改正平成19年11月30日。

 

1948年(昭和23年)のできごとは何かみまし

たら、美空ひばり歌手デビュー、太宰治が愛

人の女性と共に玉川上水で入水自殺、ヘレン

ケラーが2度目の来日をした年でした。

 

温泉分析書は、温泉法に定められた温泉の成

分、効能、温泉に入浴してはいけない症状を

示したもの、入浴または飲用上の注意の説明

書です。

 

そして、温泉法の規定により、温泉の施設内

への掲示が義務付けられていて脱衣所の出入

り口や室内に掲示されていることが多い。

 

それを知ったら、はらちゃんは実際に温泉分

析書を見たくてたまらなくなりました。

 

そして、自宅から車で17分の所にある伊豆長

岡「弘法の湯本店」に行きました。

 

フロントで「温泉分析書ってどこに貼ってあ

るのですか?」と聞いたらやはり「脱衣所に

貼ってありますよ」と教えてくれました。

 

伊豆の中でも温泉街として知られる修善寺・

伊豆長岡へすぐに行けるので恵まれている

と思います。

 

脱衣所できょろきょろと温泉分析書を探し

ました。

 

それらしきものは、ラドン温泉に入る戸の

上に掲示されていました。

 

小さな文字でぎっしり書かれていて難しそ

う。そして地味な存在。これじゃあ今まで

気づかないはずだわ。

 

でもその温泉分析書の見方がわかれば親友に

もドヤ顔で報告できるし、一人前の温泉ファ

ンになれるんだわ!と嬉しくなりました。

 

今までまったく知らなかったものを発見した

ときのわくわくウキウキ感。

 

どんな時代になったってはらちゃんはワクワ

クを見つけます。

 

「弘法の湯本店」に貼ってあった温泉分析書

です。

 

フロントで「写真撮ってもいいですか?」と

聞いたところ「どうぞどうぞ」とおっしゃっ

てくださったので遠慮なくカシャ。

 

温泉のプロフィールのようなもので、大変役

に立ちます。

 

一見するとわかりづらいと思ってしまいます

が、自分に必要な箇所だけ見ています。

「わ!こんな化学記号のラレツわかるわけな

いだろ」と思いましたが、ツボをつかむと以

と簡単だし、自分好みのお湯を探しやすくな

ります。

はらちゃんは初級レベルなので成分総計は、

これから勉強します。慣れないうちはすべて

を見ない!ポイントです。

「適応症」とは、療養を行うことによって効

果をあらわす症状のこと。「禁忌症」とは、

温泉に入浴してはいけない症状を示したもの。

温泉分析書初級レベルは「泉質名」と「泉温」チェック!

はらちゃんは、まだ温泉分析書を見始めたば

かりで初心者ですから「泉質」と「泉温」に

注目して見ています。

 

女性ならいくつになっても美人の湯に入りた

い。

 

4大美人泉質は、「アルカリ性単純温泉」「

炭酸水素塩素」「硫酸塩泉」「硫黄泉」です。

 

はらちゃんがよく行く「弘法の湯」の泉質は

アルカリ性単純温泉なので「やった♪」と思い

ました。

 

不要な角質をとりツルツル肌をつくる効果や

毛穴の汚れをとったりメラニンを分解してく

れる美肌効果の温泉です。

 

泉温は、家庭のお風呂の設定温度と比較すれ

ばいいと思います。

 

温泉に出かけた先の温泉分析書を見る楽しみ

ができました。

気軽な足湯に浸かり知らない人たちと語らう楽しさ初体験。嬉しい足湯メリット

今回、はらちゃんは初めて足湯体験をしま

した。

 

「お風呂に入るなら全身浴が常識でしょ!」

 

とずっと思っていたからです。体験後、す

っかり足湯を気に入ってしまいました(^^♪

 

全国に800以上の足湯があるそうです。

 

タオル1枚持っていればOK

 

衣類を脱ぐこともなく、靴と靴下を脱ぐだけ

の気軽さにすっかり気に入ってしまいました。

 

✱全国足湯マップーゆる~と✱

 

https://yuru-to.net/

 

「弘法の湯」に向かって運転していたら何人

かの人たちが足湯に浸かっているのが見えま

した。

 

早速、車を止め足湯に接近。

 

はらちゃんは足湯未体験でした。温泉街が近

くなんだから温泉でしょ!と足湯に関心がな

かったのです。

 

そこは、伊豆の国市にある公園内です。入浴

料は無料。8時から22時まで。年中無休。

芝生公園、健康散歩道もすぐ側にあります。

あの足裏ツボを踏む痛い石の道。

 

市内には、同じような足湯がまだ4箇所ありま

す。

 

4名の人たちが入っていたので、きっと近所

のおじいさん、おばあさんがお散歩の途中で

足湯を利用しているんだろうなと思いました。

靴と靴下を脱ぐだけの気軽さがイイ!足湯

「こんにちは~」と知らない人たちにご挨拶

して、買ったばかりのピンクのナイキのシュ

ーズと靴下を脱ぎました。

 

恐る恐る足をお湯に入れたら熱っ!

 

はらちゃんは、人見知りをしないのでするー

っと知らない人に話しかけます。

 

笑顔必須。

 

中年のご夫婦と話し好きなおじさんとお仲間

の女性が先に足湯に入っていました。

 

よく見たら話し好きなおじさんのすねが真っ

赤!

 

ギョッ!として、「真っ赤じゃないですかー」

と言ったら「源泉で58度だよ」と教えてくれ

ました。

 

「58度ーーー⁉」

 

家庭のお風呂だって設定42度なのにオソロシイ

 

源泉のお湯が湧きだしている付近が58度で、は

らちゃんが足を入れていた場所は温度が下がっ

たお湯でしたから段々慣れました。

 

でも、58度を体験したくなってきたら、皆さん

(段々と増えて8人)がにこにこしながら

 

「58度を触ってごらん」

 

と言ってくれました。みんな笑顔でリラックス

している。

 

初対面なのにすぐに和やかな雰囲気になりまし

た。

 

58度の源泉のお湯は、熱湯でもないので耐えら

れました。楽しい経験でした。

木製の屋根付きなのですが、ふっと上を見たら

温泉分析書を発見!こ、ここにもあるのね。

 

泉質をみたら美肌の湯と言われている「アルカ

リ性単純温泉」でした。

 

そして泉温は「59.9℃」でした。60度じゃない!

 

今まで知らなかった温泉分析書ですが、少しだ

け見方を知るとぐっと楽しくなりました。

その場に居合わせた方たちは、伊豆ということ

もあり観光で訪れていた方、近場からサイクリ

ングで足湯に来た方たちでした。

 

はらちゃんが脱いであったピンクのナイキの

シューズを見た女性が、「可愛いシューズで

すねぇ」と話しかけてくれたので、シューズ

から話しが弾んだりしました。

日帰り温泉で知らない人たちと会話する機会

はないのに小規模な足湯にみんな揃って足を

お湯に入れていると自然と和やかな雰囲気に

なりました。

 

1番賑やかなおじさんは、人生を語ってくれま

した。少年野球の指導に打ち込んでいたら、

奥さんが長年不満に思っていたようで結局、離

婚してしまったという内容。

 

苦い経験をされたのですが、笑いながら話して

下さいました。

 

小一時間ほど足湯につかっていたら、体がぽ

かぽかしてきて、でも屋外なので風にそよそ

よ吹かれながらとても心地よい初めての足湯。

 

温泉に入る時は、脱衣所で衣類を脱ぎ、腕時

計とネックレスをはずし、髪がロングの人な

ら髪をまとめます。

 

ロッカーにしまったら浴衣を着ます。湯上り

には、お水を飲み髪をドライヤーで乾かし、

また衣類と装身具を身に付ける。

 

この一連の動作ってなかなか女性は、めんど

くさいんです。

 

温泉と足湯は、全く別なものですが靴と靴下を

脱ぐだけでちゃぽんとお湯に足を入れればほっ

こり温まる。

 

お近くの足湯スポットをみつけて心も体も癒

されてみませんか?

足湯には足の血行を促進し足裏に溜まった老廃物を排出する効果がある

1:むくみも改善!水圧で血行促進

 

お湯に入ると体の表面には水圧がかかります。

この水圧が内臓や筋肉を刺激するため、マッ

サージと同じような血行促進効果があります。

 

人間の足には全血液の3分の1の量が集まって

います。

 

この血液を心臓に送り返すポンプの役割をし

ているのが、ふくらはぎ。

 

重力に逆らって血液を上げるため、ふくらは

ぎは第二の心臓と言われています。

 

足湯をすると血液の循環がスムーズになり、

老廃物も流れやすくなるので、むくみの改善

につながります。

 

ふくらはぎがむくむことは、よくあります。

足が太くなったように見えていやですよね。

 

そんなときは、ふくらはぎをもんだりしてい

ます。

 

ただ脛を足湯に入れているだけで、血行促進

効果があるなんて初めて知ったので嬉しいで

す。

 

2:免疫機能を高めてアンチエイジング!

 

足湯は冷え性の改善にも効果あり!足先で温

められた血液が全身を巡り、内臓まで行き渡

るため、体温が上がります。

 

体温が上がると免疫細胞が活性化し、免疫力

が高まります。

 

体温が1℃上がると、基礎代謝が15%上がる

とも言われています。

 

基礎代謝が上がれば太りにくく痩せやすい体

質になり、アンチエイジングに繋がります。

 

はらちゃんのような中年世代の女性は、「ア

ンチエイジング」という言葉に弱い。

 

見つけるととりあえず効果を期待して取り入

れます。

 

無駄な抵抗でもいいじゃありませんか。

 

何もしないよりした方が、絶対いいのですか

ら。いつまでも若々しくいましょうね。

3:年齢や体調に関係なく気軽に楽しめる

 

体が温められることで副交感神経の働きが

高まり、リラックス状態となります。

 

実際、足湯を利用している間、とても気持

ちがよかったです。

 

また、全身浴は気持ちがいいですが、心臓

にも水圧がかかるため、ときには血圧が上

昇するなどの危険もあります。

 

足湯は、足にしか水圧を受けないので、心

臓に負担がかかりません。

 

そして、長く足をお湯に浸けていてものぼ

せいくいのも特徴です。

まとめ

  • 温泉分析書とは温泉のプロフィールのよ

うなもの。慣れないとわかりにくいが、

泉質名と泉温の見方がわかるだけでも楽し

いものです。

 

  • 足だけを温泉につける足湯。全国に800

以上の足湯スポットがある。

 

全身浴の温泉もいいけれど足湯は気軽に

楽しめる温泉。靴と靴下を脱ぐだけなの

ですからお近くの足湯スポットを見つけ

て出かけてみましょう。

 

  • 基礎代謝が上がり、太りにくく痩せや

すい体質になりアンチエイジング効果

がある。水圧でむくみも改善、血行促進

効果もある。

 

最後までお読みいただきありがとうございま

した。

 

はらちゃんは、今回初めての足湯体験をして

すっかり気に入りました。また行きます。

 

50代に入ってからウクレレを始めました。

未体験のことを始めたときのオロオロとワク

ワクが好きです。

 

ウクレレを始めて感性のアンチエイジングを

しませんか?楽しいですよ。

 

はらちゃんが、楽器店で初めてギターを鳴ら

してみたブログをご紹介させて下さい。

 

サーッと眺めるだけでも結構です(*^^*)

 

 https://www.backalleyriot.com/?p=2821


 

私はウクレレを毎日 10分の練習で楽しく弾けるようになりました。

ですが、

毎日 10分の練習で弾けるようになったと言うとなんだか嘘でしょうと思ってしまいますよね。 

あなたには元々才能があったんじゃないの?とも言われます。 

私は、5歳からエレクトーンを習ってきましたが、ギターやバイオリン、ましてやウクレレなどの弦楽器を触ったこともありませんでした。 

 

そんな私でも自信を持つことができて、 10分の練習でウクレレを弾けるようになりました。

プライベートにもとても良い影響をもたらしています。 

結局、慣れなんですよね。 

 

どんな人でも弾けるし  

 

学んでいけば誰でも自信を得て弾けることができます。 

私「はらちゃん」がウクレレに慣れて、そしてウクレレを楽しく弾く過程などメルマガでお話していますので読んでもらえると、とっても嬉しく励みになります。

下記のページで、私「はらちゃん」のことを書いているのでクリックしてみてね!!

↓↓↓↓↓